合同会社エイボエンタープライズ

  • トップページ
  • 会社概要
  • サービス
    • 民間企業のサポート
    • 教育機関のサポート
  • アラブでのプロジェクト
    • 富士山の天然水
    • 光触媒技術
  • English Site
  • Home
  • GCCプロジェクト
  • 光触媒の技術
img-0332-2000x1500
健康増進と環境汚染防止策
日本の光触媒技術

自然エネルギーを活用する光触媒の技術は、環境汚染の予防、ウイルスやバクテリアの感染症対策、そして人類に健康で安全な生活を提供するための優れたソリューションです.

img-solarpanel-2000x1500
太陽光発電パネルの光触媒コーティング

大型太陽光発電システムのメンテナンスにかかる費用を減らし、太陽光発電パネルの耐久性の向上に効果的です.
帯電防止効果により、土砂(黄砂、火山灰、PM2.5など)の表面付着を防ぎ、発電量の低下を抑えます.
光の反射を減らし、より多くの光を吸収させることで、発電量を増やす助けになります.
太陽光発電パネルの表面温度を下げることにより、発電量の減少を抑え、またパネルの経年劣化や熱による劣化を防ぐ効果が期待できます.

img-2-640x480
老人ホームの光触媒コーティング

光触媒コーティングによって、医療分野でのウイルスやバクテリアに対して長期にわたる継続的な曝露を防ぎ、予防医学的にも殺菌消毒や衛生管理の助けとなることが大いに期待されています.

img-1121-waseda-1054x790
商業施設の光触媒コーティング

官公庁庁舎、百貨店やショッピングモールなど多くの人が出入りする商業施設では、外壁の光触媒コーティングによりウイルスや細菌その他人体への有害物質などさまざまな汚れや悪臭を分解し、消毒や衛生管理に作用します.

previous arrow
next arrow

光触媒の技術

エコフレンドリ ー ■ 安全 ■ 持続可能



光触媒の技術

光触媒技術は、主に無機物や有機物の表面に光触媒のナノ層を作り出すことに適用されています.

光触媒は、太陽光や紫外線を含む光にあたることによってその機能を発揮します。光触媒のナノ層の周囲にある大気中のウイルスやバクテリア、その他の有害な臭気に直接接触することでそれらを破壊します.

光触媒の安全性

光触媒として主に使用されている物質の一つは、二酸化チタンTio2です。チタンTi は銀色を帯びた光沢のある遷移金属で、低密度でありながら同時に非常に頑丈で、海水やアクアレギア(硝酸と塩酸の混合物)、塩素でも腐食しづらい性質を持ちます。そして原子番号は小さく、それは軽いということなので、環境に優しいのです。二酸化チタンを使用した光触媒は安全で、人体に悪影響を及ぼしません.


光触媒の持続可能性

二酸化チタン触媒による化学分解は、光触媒では光触媒層を適切な光線に当てることで 機能します。つまり、光触媒は、光の有用性によってその機能性が保たれます.

イントロダクション

ナノテクノロジーと
光触媒の作用現象

ナノの発見

谷口紀男博士

谷口紀男博士
1974年に開催された国際生産技術会議 (ICPE)において、谷口紀男博士はナノテクノロジーに関する論文を発表した.

ナノテクノロジー
半導体プロセスを説明するために初めてナノテクノロジーという用語を用い、新しい概念を提唱した.

ナノメートル
薄膜析出やイオンビームミリングはナノメーター-ナノテクノロジーの順に特徴的な制御を示した. 主に1個の電子または原子による分離の過程、統合、物質の変形である.

光触媒の作用現象

管孝男博士   本田健一博士 藤嶋昭博士

管孝男博士
化学論文に初めて光触媒が登場したのは、東京大学薬学部教授の管孝男が1965年に発行した光合成についての著書である.

本田博士・藤嶋博士
1967年東京大学において二酸化チタン光触媒に関する実験が本田健一博士、藤嶋昭博士により行われた. これは1969年「工業科学雑誌」に発表された.

本田・藤嶋効果
この実験は 「本田・藤嶋効果」と呼ばれ、他の光触媒と比較して優れた酸化チタンの有用性、使用の際の安全性、長期間に渡る堅固な構造の保持性といった特性を発見する基礎となった.
富士山の天然水
弊社のサービス
会社概要
教育機関のサポート
日本-GCCプロジェクト 戦略的マーケテ…
ページ上部へ戻る

合同会社エイボエンタープライズ

パートナー

www.fujiyama.ae
www.souma.co.jp
www.advanced-hc.com

お問い合わせ

Email: info@eiboenterprise.com
Tel/Fax: 050 1546 9253

住所

〒203-0044 東京都 東久留米市 柳窪4-12-3
Copyright ©  合同会社エイボエンタープライズ All Rights Reserved.
  • rss